リラクゼーション処・爽快庵
Relaxation
カラダも心も癒す爽快庵
爽快庵のスタッフは全員「整体師」の認定資格者です。
「あなたのカラダの応援団!」をキャッチフレーズに、極上の手技をお手軽な価格でお受けいただけます。
名水のお湯に浸かってから受けるのもよし、直接リラクゼーションを受けに来ることもできますので、お気軽にお越しください。
ご利用案内
問い合わせ・ご予約:0463-82-1026
(富士見の湯と共通なので、爽快庵の問い合わせ・予約である旨伝えてください)
営業時間:11:00-21:00(最終受付20:30)
※水曜日は、『爽快庵』の定休日です。
Menu
メニュー
ボディーケア
コース | 内容 | 料金 |
---|---|---|
20分コース | 気になるところをケア | 1,800円 |
40分コース | 爽快全身のケア | 3,600円 |
50分コース | 肩・腰など丁寧な全身のケア | 4,300円 |
60分コース | 極上の癒やしコース | 5,000円 |
フットケア
コース | 内容 | 料金 |
---|---|---|
20分コース | 足裏からふくらはぎまでのケア | 1,800円 |
30分コース | 足裏から膝周りまでのトリートメント | 2,700円 |
お得なコース
コース | 内容 | 料金 |
---|---|---|
Aコース | ボディー30分+フット20分 | 3,800円 |
Bコース | ボディー40分+フット20分 | 4,400円 |
Cコース | ボディー50分+フット20分 | 5,400円 |
Sコース | お好みの組み合わせ90分コース | 6,400円 |
How to use
ご利用方法
当日予約もお受けしておりますが、事前のご予約をお勧めしています。
予約電話:0463-82-1026(富士見の湯と共通なので、爽快庵の予約である旨伝えてください)
お風呂に入ってからご利用の方
入館料を券売機で購入して受付で入館手続きをしてください。
爽快庵は2階ですので、直接お時間を予約してからゆっくりお入りください。
リラクゼーション代金は爽快庵にて直接お支払いいただきます。
爽快庵のみご利用の方
お電話でご利用時間の予約をしてください。
入館料は必要ありませんので受付にて爽快庵のみの利用と伝えてください。
そのまま2階の爽快庵にお越しください。お風呂には入れませんのでご了承ください。
複数でご利用の方
爽快庵は現在一人体制なので同時に施術を受けることはできません。
お一人ずつの施術となります。
Staff
爽快庵スタッフ紹介
店長
堀野順一
ストレッチトレーナー
日本予防医療整体学院講師
店長コメント:
施術後、スッキリした~~!
と満足していただけることを常にめざしています
カラダつらいときは、ゆっくりもみほぐしましょう
爽快庵代表
源平邦康
施術日:毎週月曜 16:00-20:30(最終受付時間)
● 行政認可 全国福祉療養師連合会 客員講師
● 国際カイロプラクティック師協議会 指導員
● 巻き爪矯正 B/S SPANGEスペシャリスト認定
● 中国国立 広西医科大学日本校 特任准教授
Voice
お客様の声
その辺のマッサージ屋さんとは腕が違いますヨー!身体の歪みが治り、辛い全身のコリもほぐれ、正に至福の時です。ついでにお風呂も入れて、帰ったらそのまま寝られるのが嬉しいです(^-^)またお世話になります。
以前から興味のあった「爽快庵」さんに行ってきました!
仕事のストレスで気が高ぶって頭が重く、さらにはくしゃみをしたら腰がぎっくり・・・という最悪のコンディションでの施術となりました。
予約時間に伺うと、同意書署名の後すぐに「うつぶせに寝てください」と言われ、「どこが凝っているか、とか聞かないのかな?」と思っているうちに、背中全体をゆったりと手のひらの圧でほぐされていきました。
最初は自分の呼吸が気になっていたのですが、「先生の押すタイミングと自分の呼吸が合ってきたな・・・」と思ったころには深い夢の中。「せっかく気持ち良いんだから寝てはいけない!」となんとか這い上がろうとするも、あえなく撃沈(笑)
意識がゆるやかな波のように浮上する中で感じたのは「これは極上の椀物のまろやかな旨味」というイメージでした。
私は旅先でマッサージを受けるのが好きで、五ツ星ホテルの極上スパから街マッサージまで体験してきましたが、五ツ星といっても「スパイスの効きすぎた尖がったカレー味」だったり、「上品過ぎて味のぼやけたケーキ味」だったりと、なかなか「これ!」というものに出会えませんでした。自分に合うマッサージ師さんは、不思議と最初に手を置いて一押ししていただいた時点でわかるんですよね。今回はどんぴしゃでした。
施術後に、「なぜ凝っている箇所を事前に聞かないのか」を尋ねてみたところ、「血液とリンパを下から上に上げるため、背中から足に向けて最初に5-6分ほぐしていきます。その時間にお客様の全身の情報を頭に叩き込みます。ゆがみや骨盤矯正が必要か、筋肉の硬さはどうか・・・などです。それを基に、人によって手順や強さを変えています。その方にとっての筋肉のベストな硬さというものがありますから、それに近づけるように施術していきます。自分では『かゆいところに手が届く』施術を心がけているつもりです」というお答えでした。 今回は時間が無くてお風呂には入れませんでしたが、次回は先生おすすめの「入浴」からの「施術」をお願いしたいと思いました。
もっと見る

Access
アクセス
〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋4553-1(クリーンセンター向い)
営業時間:10:00-22:00(最終受付 21:30)
休館日:毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)